ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
秋桜パパ
秋桜パパ
眼鏡っ娘大好き親父

魚釣りに関しては超弩級の素人
格好だけはキメテます?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月26日

エギパライジャケ



買ってしましますた。テヘッ
これを着用してのエギングは勇気がいるような・・・

自動膨張だから、子供にでも着せてあげようかな。  


Posted by 秋桜パパ at 19:34Comments(1)烏賊

2012年03月03日

さっそく

エギング逝ってきました。

釣果御覧のとおり、画像無しなので「ぼうず」

場所は、通詞~富岡まで。
帰りにちょっと鳩の釜

朝4時出発、通詞に6時到着

我が家からちょうど2時間って所か・・・

天草入ってから風が吹いているのに気づいて
それも結構な風・・・

通詞の新波止に着いてから南風だったので丁度背中からの風
でも波高いのね。うねってるし・・・

そのうち、北風になって釣りにくくなり
最終的には、東風の強風・・・
最悪・・・

んで、隣の西川内港へ。
背中から風受けてキャストなのでエギがぶっ飛んでいきます。

結構、藻が生えていてよかったのですが、気配なし

で、富岡半島目指して移動

富岡港はエギンガーいっぱい!!

そこでも、私はダメでしたが、
他の方が1kg?位のを袋に入れてました。

うらやましす

風強いので、帰りにちょっと鳩の釜。

ここは、スミイカが釣れてた

以上

  
タグ :釣果報告


Posted by 秋桜パパ at 16:47Comments(0)烏賊

2012年03月01日

んで・・・

まったくもって更新してませんね~

9月の鯛釣りは初心者なのでタナが分からず
根魚ばかり「アオハタ」大漁でした。

9月末から本格的にエギング開始で新子イカ10杯を
龍ヶ岳でGetし(一般的にはリリースサイズだが私は持って帰って食う)

11月末には、鳩の釜で600g程の水イカ2杯上げ

熊本新港にて足長ダコを釣り

今年は、スミイカ(甲イカ)の当たり年?
らしく、塩谷漁港で大漁に釣れているという情報を
得ていたが、行かなかった・・・
今思うと悔やまれる・・・

そうそう、三角西港でも400gほどのミズイカ釣ったんです。

昨年9月からの釣行でやっとイカのアタリが分かるように
なってきました。

やっぱり良いロッド使った方がいいですよね。

私のタックルは

メガバス(Megabass)海煙 CAIYEN XX CXX-86M
シマノ(SHIMANO)10 セフィアCI4 C3000HGSDH



オリムピック(OLYMPIC)NUOVO CALAMARETTI(カラマレッティ) ROSSO GONCRS-792ML-SJ

シマノ(SHIMANO)セフィアBB 2500SDH

です。

海煙は私個人の意見では、ちょっと固めかな~って思ってたけど初心者の私でもアタリがよくわかるので
「よかかいもん」をしました。
セフィアCI4は軽いっしね。

ゆーこお姉さんもCI4だっけ?

カラマレッティロッソは 「赤竿」です。
柔らかくてイタリアンレッドで目立ちます。

これは1日中シャクレますね~

これ使った後は、海煙は持てません。
硬くて腕が腱鞘炎になりそうです。

でも、まだ墨が付いていないので・・・・

セフィアBBは・・・・特にコメント無しです


3月になりましたが、まだ今年は一度も釣行できずストレスとアレを溜めまくってます。
中旬ごろからいけるかな?

今度こそ、釣行日記を書きたいですね。  


Posted by 秋桜パパ at 21:59Comments(0)色々